薬剤師の免許を持っていても派遣スタッフやパート・アルバイトとして働くケースが増えています。自分の生活スタイルを考慮して積極的な理由で非正規雇用を望むケースもあれば、正社員として働きたいが年齢や不況の影響からか雇用先が見つからないなどの消極的な理由によって非正規雇用をされている方も居ます。今回は派遣スタッフにスポットを当てて、薬剤師の就職・転職事情について考えてみましょう。
一口に派遣と言っても2種類に大別することが出来ます。派遣会社が雇用して様々な勤務先に派遣する人材派遣と、派遣先に正社員として雇用させることを目的として紹介予定派遣があります。
薬剤師は比較的出入りの激しい業界と言うこともあって正社員でも3年で転職する人が多いです。現在は薬剤師が不足しがちなので、非常に転職のしやすい環境にあります。より良い条件を探して転職を繰り返す人が多いのです。
一般的な派遣社員はだいたい3カ月程度1つの派遣先で働きます。人によって考え方は様々でしょうが、派遣として色々な薬局、病院、ドラッグストア等を見て自分の視野を広げたいと言う方もいるのではないかと思います。雇用先は派遣先ではなく、派遣元の人材派遣会社ですから、保険や給与は派遣会社から支払われる事になります。
一方、紹介予定派遣は派遣先に正社員として雇用してもらう事を前提とした派遣です。試用期間の間に派遣先の印象が良ければそのまま就職、ダメなら別の派遣先に派遣するというスタイルです。薬剤師は紹介予定派遣の90〜95%が派遣社員を正社員として雇用したいと派遣先から言われる業界で、一般的な派遣業界では考えられないくらいの割合です。
また、派遣社員側にも働きたいかどうかを決める権利があります。どこで働きたいかを選ぶ手段として派遣を利用しているケースもあるのです。極度の売り手市場にある業界なので、興味があれば転職するというスタイルでも十分な収入を得て働けるのです。
どの業界でも派遣は企業にとっても労働者にとっても一定の需要を持っているものですが、あくまでも非正規雇用の為に今の雇用先でいつまで働けるのか、次の雇用先が見つかるか分からないという不安を抱えています。派遣切りなどはその良い例でしょう。
しかし、薬剤師の場合は免許と実務経験があれば働く側が強い力を持っている世界です。その為、派遣社員でも安定して働くことが出来ます。自分が本当にやりたい世界を見つけるためにも派遣社員として様々な職場で働くのも一つの手段ではないでしょうか。
派遣デビューに不安を抱えている人は転職支援サイトを利用してみてはどうでしょうか。薬剤師の派遣を専門に扱う派遣会社が多数の好待遇求人を掲載し、面接までのフォローを行ってくれますよ。
サービス名 | 利用料金 | 対応エリア | 運営企業 | 口コミ | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
リクナビ薬剤師 | 無料 | 全国 | 株式会社リクルート ドクターズキャリア |
口コミ |
![]() |
マイナビ薬剤師 | 無料 | 全国 | 株式会社毎日 キャリアバンク |
口コミ |
![]() |
薬剤師ではたらこ | 無料 | 全国 | ディップ 株式会社 |
口コミ |